TOP > スタッフブログ > スタッフ > エレベーターの中の鏡、本当の役割とは!?
エレベーターの中の鏡、本当の役割とは!?
決して身だしなみを整えたり、防犯的なものではありません。
毎朝、出社のときに乗るエレベーター、ちょっと気になったので調べてみました。
鏡は車椅子の方がエレベーターの中で方向が変えられずバックで出る時の後方確認のためだそうです。
もし、同乗された時には鏡の前をあけてあげてください。
鏡といえばリフォームでも鏡は万能です。
鏡を効果的に使うことで視覚的効果をもたらしてくれます。
狭い空間に使えば2倍の広さを感じることが出来たり、照明の使い方でデザイン性も良くなります。
壁や天井、トイレや浴槽など使い方で次第で活用の幅が広がります。
参考にしてみてはいかがでしょうか。
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
旭市・銚子市・匝瑳市・香取市・神埼町・多古町・東庄町の
不動産の売却と購入や空地・空家に関するお悩みは
イエステーション旭店へご相談下さい。
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼