不動産売却QA
土地と家屋の売却について
- お問合わせ内容【No.124】
私は現在ブラシルに住んでいます。3月に経済的な事で母に呼ばれ日本に一時帰っていました。
香取市に550平方メートルの土地に家屋があり母、他家族が住んでいます。
父が生前中、酒屋を営んでいましたが15年前に亡くなり商売も辞めています。
築約30年です。
住まいと店は一緒です。
店の後はごみためになっています。
また最近雨漏りがあり修理の見積もりしてもらったら80万円かかると言われました。
母は82歳です。
他にアパート2件あります。
1つは古くなり母も収入が必要だった為農協からローンをして建て直し一部家賃が毎月入るようにしたそうです。
もう一つのアパートは3世帯入れますが一人だけ入居しています。
他は修理代やらなにやらで手をつけず誰も入っていない状況でした。
不動産屋にも頼んでいませんでしたから。
母は父の残したお金で高額な固定資産税も納めていました。でもそれも底をつきてしまいました。
私は長いことブラシルに住んでいます。
母もなにも言わなかったので、そんなことも知りませんでした。本当にお恥ずかしい事ですが、今になってやっと現実がわかった次第です。
今回日本に居る間に取りあえずアパートの修理の段取りと費用を置いてきました。
母は本当はそのアパートを売ろうと思っていたようですが、修理すれば収入につながるので売るのをやめました。
それで母屋もなんとかしたいし現金も必要なので、今の土地を一部売ってそのお金で家を建て直せればいいなと考えています。
どの部分の土地を売ればよいのかとか、ご相談したい事は山ほどあるのですが、それは私が日本に帰った時にうかがいたいと思います。
今の質問は住んでいる土地を売る件についてです。
色々な税金があるようですので、母もいつなにがあってもおかしくない歳なので生きているうちに売ったほうがよいのか、それともいつでも同じでしょうか?
土地と家屋は母と私の共有です。
もうひとつは、3分の2ほど土地を売ってそのお金で立て直す事が出来るでしょうか?
そのためには自分たちで更地にしたほうが良いのでしょうね。
全く無知な物で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
以上
- 回答【No.124】
お問合わせ有難うございます。
旭市 不動産売却専門 イエステーション旭店です。
【質問の件】ですが
① いつ売却した方がよいか?の質問につきましては、ご質問者様以外に相続人はいらっしゃるのでしょうか?
今回、相続税の改正が発表され平成27年度から基礎控除が大幅に引下がる予定です。
質問の内容では、お母様が82歳と高齢だとの事ですので、相続税や譲渡税の事を考えますと、健康なうちに売却をされた方がよろしいのかと思います。
また、今後の土地価格が高騰する事は考えにくいと思います。
② 土地と家屋を売却して建替えが可能か?の質問につきましては、自宅を売却する場合には居住用財産の3,000万円特別控除の適用が受けられます。
この制度の適用を受けるには、ご質問者様の場合、更地する前に現地の事前調査が必要だと思います。
また、売却した資金で建替えする事は問題ありませんが、名義をどうするかについても相談が必要になると思います。
海外から、ご実家のお母様の心配は大変な事とお察し申し上げます。
詳しくは、
旭市 不動産売却専門 イエステーション旭店にご相談下さい。
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
旭市・銚子市・匝瑳市・香取市・神埼町・多古町・東庄町の不動産の売却や
空地・空家に関するお悩みはイエステーション旭店へご相談下さい。
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
土地と家屋の売却についてに関連する相談例
不動産売却に関するお問合せ受付中!
不動産売却を考えている方を応援!お気軽にご相談ください。
不動産売買相談百科は、売却に関する専門知識を持った担当者がお答えいたします。
下記注意事項をご確認後、必須項目にご記入の上、お問い合わせください。
注意事項
※ご返答に、多少のお時間(1週間程度)がかかる場合がございます。
※頂いたご質問に、全てに、お答えできない場合もございます。
※頂いたご質問は、個人を特定されない形で、公開させて頂くことがございます。