不動産売却QA
売却前のリフォームの必要性と効果
- お問合わせ内容【No.259】
室内がかなり古いのですが、売る前にリフォームをしてから売却した方が良いのでしょうか?
- 回答【No.259】
ご相談頂き有難うございます。
香取市 不動産売却専門 イエステーション旭店です。
一般的に、売却金額がリフォーム工事費以上に上昇する事はレアなケースで、リフォームは不動産の早期売却を促進する程度にお考えください。
ただし、稀に売却金額に反映されるケースもあります。
「室内がかなり古い」とのことですが、どの程度でしようか?
(1)内装(壁、天井のクロス、フローリング)を取り替えれば、売却可能な状態になりますか?
この場合、リフォームは、早期売却効果程度と思われます。
リフォーム費用の全額回収は難しいと推測されます。
(2)水回り(台所、洗面、風呂、配管給湯器)を全面取り換えなければ使用できない状態でしょうか?
または、間取りの変更(狭い4.5帖の部屋等があるため生活様式に合わない等)も検討しなければならない状態でしょうか?
このケースの場合、ご自身でリフォームされ売却するには、多額なリフォーム費用が発生し、売却リスクが増大します。
リフォーム後売却に苦戦も考えなければなりません。
リスクを回避するためには、2つ考えられます。
1つは、リフォームせずに買取業者へ売却するケース。
ただし、リスクを回避することはできますが、売却金額は少なくなります。
何故なら、買取業者の利益(通常2~3割)が買取金額より差引かれるためです。
2つ目は、リフォームは買主様が実施する案です。
不動産会社とリフォーム業者と打ち合わせをし、間取りの提案、リフォーム見積もりを提示しリフォーム工事は、買主様が実施する。
買取業者の利益がなくなるのため、その分、売却金額が上昇するメリットがでます。
買主が決まっているため、売却リスクもなくなります。
リフォームされるかどうかは、上記目的により方法を選択されてはいかがでしょうか。
詳しくは、
香取市 不動産売却専門 イエステーション旭店へご相談下さい。
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
旭市・銚子市・匝瑳市・香取市・神埼町・多古町・東庄町の不動産の売却や
空地・空家に関するお悩みはイエステーション旭店へご相談下さい。
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
売却前のリフォームの必要性と効果に関連する相談例
不動産売却に関するお問合せ受付中!
不動産売却を考えている方を応援!お気軽にご相談ください。
不動産売買相談百科は、売却に関する専門知識を持った担当者がお答えいたします。
下記注意事項をご確認後、必須項目にご記入の上、お問い合わせください。
注意事項
※ご返答に、多少のお時間(1週間程度)がかかる場合がございます。
※頂いたご質問に、全てに、お答えできない場合もございます。
※頂いたご質問は、個人を特定されない形で、公開させて頂くことがございます。