不動産売却QA
土地の売却に関しての諸手続きについて
- お問合せ内容【No.91】
相続税対策で土地の売却を考えています。
税理士さんから、「土地を売る場合には、その土地が隣接する地権者全員の了承(ハンコウ)が必要になる」といわれました。
俄かには信じ難いのですが、そうなのでしょうか?
現在その土地は周りの他の地権者の土地と合わせて駐車場になっています。
すべての土地は或る会社と土地の賃貸契約を結んでいて、経営をその会社に任せています。
ご回答のほど、よろしくお願いいたします。
- 回答【No.91】
ご質問をいただきありがとうございます。
東庄町 不動産売却専門 イエステーション旭店です。
相続税対策で、保有の土地の売却をお考えなんですね。
質問は、土地の売却に関して、隣接するすべての地権者の了承が必要かどうか?ですね。
回答いたします。
土地の売却に関して、売主の責任として、売却する土地を確定する必要があります。
この売却の対象となる土地を確定するために、隣接する地権者との間で、敷地境界の確認を行うことが必要です。
したがって、測量と境界確認の専門家であります土地家屋調査士さんにお願いし、この作業を行っていただくことが要求されます。
現在、この土地が駐車場として活用され、隣接の土地と一団の土地として活用されているのでしたら、なおさら、将来の境界トラブルを未然に防止する上で、隣接地権者との境界の確認の了承を、特にお勧めします。
ただし、土地売却における、隣接地との境界の確定行為は、売主としての道義的責任をうたったものであり、法的に負った義務ではないことを付け加えておきます。
詳しくは、
東庄町 不動産売却専門 イエステーション旭店へご相談下さい。
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
旭市・銚子市・匝瑳市・香取市・神埼町・多古町・東庄町の不動産の売却や
空地・空家に関するお悩みはイエステーション旭店へご相談下さい。
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
土地の売却に関しての諸手続きについてに関連する相談例
不動産売却に関するお問合せ受付中!
不動産売却を考えている方を応援!お気軽にご相談ください。
不動産売買相談百科は、売却に関する専門知識を持った担当者がお答えいたします。
下記注意事項をご確認後、必須項目にご記入の上、お問い合わせください。
注意事項
※ご返答に、多少のお時間(1週間程度)がかかる場合がございます。
※頂いたご質問に、全てに、お答えできない場合もございます。
※頂いたご質問は、個人を特定されない形で、公開させて頂くことがございます。