不動産売却QA
築20年のマンションの売却と住み替えについて
- お問合わせ内容【No.218】
今住んでいるマンションを売却して賃貸物件に住み替えようと思います。
売却検討をしているマンションは築20年経っていますので売れるか不安です。
住み替え先は4LDKを希望していますので、なかなか見つからないと思います。
このような場合は皆様どのようにされていますか?
どのような段取りで動いたら最も良いでしょうか?
- 回答【No.218】
お問合わせ有難うございます。
東庄町 不動産売却専門 イエステーション旭店です。
現在お住まいの物件のご売却につきまして、詳細が把握出来ておりませんので、具体的なご提案には至りませんが、単純に築年数のご不安であれば、ご心配には及ばないと思われます。
不動産の売買物件を取り扱う不動産仲介業者は、売却価格を提案する時にはマンションの立地(利便性、住環境)、築年数、広さ(面積、間取り)、共用部分管理状態、室内と共用部分の設備、室内の状態(汚損、破損など)等の状態を調査し、同じマンションや条件の近い売買事例をお調べして売却可能価格をご提案しています。基本としては、ほぼ売却価格の調整により売れない物件はないかと思います。いわば、価格次第というところです。
もう1つのご質問についてお答えします。
お住み替えの段取りについてですが、二通りのすすめ方がございます。
①売却を先行してすすめる場合
お住まいされた状態で、売却活動をしていく方法です。
売却の契約が決まったら売買契約を先に行います。契約後、住み替え先を探し、買主さんに引き渡す前に、引越しをして次のお住まいへ引越しをするという段取りです。
メリットとしては、引越し先の家賃と現在の住宅ローンや管理費などの二重払いの期間が短縮できるという点が、最大のメリットです。
②先に引越しをして、空室で売却をする場合
売却を見越して先に引越しを済ませ、空室の状態で販売していく方法です。
メリットとしては、空室状態の方が販売希望者への紹介がしやすいという点や、買主さんへの引渡しが即可能という点はありますが、売却価格には影響しません。
この方法は、家賃と住宅ローンの二重払い期間が確定できず、不安が生じることがデメリットとなります。
そのため、ご質問内容から判断すると、明らかに①の売却先行をおすすめします。
詳しくは、
東庄町 不動産売却専門 イエステーション旭店にご相談下さい。
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
旭市・銚子市・匝瑳市・香取市・神埼町・多古町・東庄町の不動産の売却や
空地・空家に関するお悩みはイエステーション旭店へご相談下さい。
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
築20年のマンションの売却と住み替えについてに関連する相談例
不動産売却に関するお問合せ受付中!
不動産売却を考えている方を応援!お気軽にご相談ください。
不動産売買相談百科は、売却に関する専門知識を持った担当者がお答えいたします。
下記注意事項をご確認後、必須項目にご記入の上、お問い合わせください。
注意事項
※ご返答に、多少のお時間(1週間程度)がかかる場合がございます。
※頂いたご質問に、全てに、お答えできない場合もございます。
※頂いたご質問は、個人を特定されない形で、公開させて頂くことがございます。