熱中症にご注意を
ここ最近、猛暑日が続いてます。体調を崩された方も多いのではないでしょうか?
つい先日、弊社で物件を決められた方の引越しだったので、近くに行く用事がてらご挨拶に伺ったところ、引越し先のお宅から救急車が出ていくところだったので大変驚きました。
詳細を訪ねると、引越しの作業員の方が熱中症で倒れてしまったとの事でした。
やはり、しっかり対策を取らないと、働き盛りの若い方でも熱中症になってしまいます。
熱中症対策として、水分をこまめに摂取するという事は誰でもご存じだと思います。
ただ、『水分であれば、なんでもいいわけではない』という事は知っていましたか?
今回は、熱中症予防に効果的な飲み物についてまとめてみました。
熱中症対策で重要なのは水分補給と思っている方も多いかと思いますが、
本当に重要なのは
「水分と電解質を摂取する」
ということです。
水だけでは熱中症の予防にならないんですね。
水分だけだと、体内のナトリウム・カリウム・塩分の濃度が下がるので
熱中症対策としては不十分です。
水+電解質だとスポーツドリンクでいいのでは?
と思いそうですが、これもちょっと問題があります。
その理由はやはり「糖分」ですね。
スポーツドリンクは糖分がかなり多く入っているので、
あまり頻繁に飲むのはオススメできません。
スポーツドリンクを熱中症対策として使うなら、
水で薄めたものに塩とクエン酸としてレモンなどを加えるといいでしょう。
市販のもので熱中症対策として効果があるのは
「経口補水液」ですね。
OS-1という名前で売っています。
CMもやっているので見たことがある方も多いのでは?
OS-1は個別評価型病者用食品という、
消費者庁が認可した食品となっています。
OS-1は熱中症予防向けとなっているだけあって、
カロリーもスポーツドリンクより少なく、
カリウムやナトリウムの量も多くなっています。
なので熱中症対策としては効果的な飲み物ですね。
ただ、ちょっと高いんです(笑)
毎回飲むというよりは、汗をすごくかいたなと感じたときにすぐ飲むと良いですね。
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
旭市・銚子市・匝瑳市・香取市・神埼町・多古町・東庄町の
不動産の売却と購入や空地・空家に関するお悩みは
イエステーション旭店へご相談下さい。
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼